「よくある質問」でお客様がよくご覧になっているFAQの上位10件を表示しています。(更新日: 2023/12/09)
-
1
[Windows 10] タッチパネルを無効化する方法(CF-XZ6、RZ8、RZ6、RZ5、MX5シリーズ) 【動画付き】
タッチパネルを無効化する方法をシリーズ別にご紹介します。 ※USBマウス接続時にタッチパッド・ホイールパッドを無効にする場合は下記の 関連FAQ:USBマウス接続時にタッチパッド/ホ...
-
2
タッチパネルを無効化する方法(CF-RZ4、MX4、MX3、AX3、AX2シリーズ)
タッチパネルを無効化する方法は、下記の手順をご確認ください。 CF-RZ4、MX4シリーズ(Windows 8.1、Win...
-
3
Windows の基本的な操作方法
Windows の基本的な機能や操作については、下記URLの「PC Cafe」にて公開しております。 Windows 11 /Windows 10 / Windows 8.1 Update /...
-
4
[Windows 10] 「切り取り&スケッチ」を使用する方法 【動画付き】
「切り取り&スケッチ」を使用する方法をご紹介します。 「切り取り&スケッチ」とは Windows Inkワークスペースの「画像スケッチ」が名称を変更し、単独で起動できるア...
-
5
[Windows 10] 「クリップボードの履歴」を使用する方法 【動画付き】
「クリップボードの履歴」を使用する方法をご紹介します。 「クリップボード」とは 「コピー」または「切り取り」を実行したテキストや画像などのデータを、一時的に保持する場所になります。 ...
-
6
起動時のセットアップユーティリティ(BIOS)パスワードを変更または無効にする方法
パソコン起動時、Windowsが起動する前に要求される、セットアップユーティリティ(BIOS)パスワードを変更または無効にする方法をご紹介します。 ※機種により表示内容が異なる場合が...
-
7
動作確認済みのeSIM通信事業者を教えてください。
弊社では、Let's note/TOUGHBOOKのeSIM搭載モデルについて、下記のeSIM通信事業者で動作確認を行っております。 ※本情報は、予告なく変更・追加されることがあ...
-
8
【まとめFAQ】キーボードのキートップが外れた場合の取り付け方法
キーボードのキートップが外れたときは、部品の紛失や破損、変形などしていなければお客様にてキートップを取り付けできる場合があります。 キートップの取り付け方法は、機種により異なります。 下...
-
9
[Windows 10] PC-Diagnosticユーティリティの起動手順を教えてください。
パソコン本体のハードウエア診断を行なうPC-Diagnosticユーティリティは、ユーティリティを起動する前にセットアップユーティリティを工場出荷時の状態に戻してから診断を行ないます。 セット...
-
10
[Windows 10] Windowsのバージョンを確認する方法
Windows 10のバージョンを確認するには、下記の手順でご確認ください。 ※図は、Windows 10 Creators Update(2017年9月現在)の画面で説明しています。 ...