パナソニック・ホームパソコンサポートトップ > よくある質問(FAQ)

タイトル [Windows 8.1/8] タスクバーのボタン表示を変更する方法 【動画付き】
最終更新日 2017/02/28 管理NO:004243
対象OS Windows 8.1Windows 8
対象シリーズ
  • Let's note

質問

Windows 8シリーズ環境で、タスクバーのボタン表示を変更する方法を教えてください。

回答

タスクバーのボタン表示を変更する方法は、下記の手順で操作してください。

タスクバーのボタン表示は初期設定では、[常に結合、ラベルを非表示]に設定されていますが、他に[タスクバーに入りきらない場合に結合]、[結合しない]などに設定を変更する事ができます。

【動画で手順を見る】 操作手順をご確認いただけます。
※CF-AX3シリーズ、Windows 8.1の画面で撮影しています。
  (機種やOSにより表示内容が異なります。)
(再生時間 01:28)

タスクバーのボタン表示を変更する方法
下記の手順で、タスクバーのボタン表示を変更する設定をしてください。
※図はCF-AX3シリーズ、Windows 8.1の画面で説明しています。
  (機種やOSにより表示内容が異なります。)
  1. デスクトップ画面タスクバーの何も表示されていないところを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
  2. 「タスクバー」タブをクリックし、「タスクバーのボタン」欄から選択項目をクリックします。
  3. ボックスメニューの中から、タスクバーのボタン表示方法を選択します。
    ※表示方法は3種類あります、詳しくは下記の【補足情報】でご確認ください。


    【補足情報】
    「タスクバーのボタン」表示方法 設定例
    [常に結合、ラベルを非表示]
    (初期設定)

    各プログラムが1つのアイコンとして表示されます。
    同じプログラムを複数開いている場合も表示方法は同じです。
    [タスクバーに入りきらない場合に結合]
    プログラムの各ウィンドウが個別で表示されますが、タスクバーに入りきらない場合は、1つのボタンにまとめて表示されます。


    ※1つのボタンにまとめて表示されている状態
    [結合しない]
    プログラムをいくつ開いても各ウィンドウは、1つのボタンとして表示されます。
    数が増えるとボタンのサイズは小さくなり、スクロールして確認することができます。


    ※スクロール表示されている状態
  4. [適用]をクリックし、[OK]をクリックします。
 
トップへ戻る
このウィンドウを閉じる

パナソニック・ホームパソコンサポートトップ > よくある質問(FAQ)