パナソニック・ホームパソコンサポートトップ > よくある質問(FAQ)

タイトル [Windows Vista] パソコンの節電方法を教えてください。
最終更新日 2011/06/28 管理NO:002768
対象OS Windows Vista
対象シリーズ
  • Let's note
    CF-F8シリーズ、CF-Y8シリーズ、CF-W8シリーズ、CF-T8シリーズ、CF-R8シリーズ、CF-Y7シリーズ、CF-W7シリーズ、CF-T7シリーズ、CF-R7シリーズ、CF-Y5シリーズ(CF-Y5Mモデル)、CF-W5シリーズ(CF-W5Aモデル、CF-W5Mモデル)、CF-T5シリーズ(CF-T5Aモデル、CF-T5Mモデル)、CF-R6シリーズ

質問

Windows Vista環境で、パソコンの節電方法を教えてください。

回答

消費電力を節約(節電)するには、使用していないデバイスの電源を切ったり、画面を暗くしたりするなど、いくつかの方法があります。
また、バッテリー駆動時に同様の設定を行うことで、より長時間使えるようになります。
上記を含めた節電方法をご紹介いたします。

■消費電力を節約できる方法
下記の内容を順番に設定してください。(3.以降は、必要に応じて設定してください。)

  1. 省電力設定を行う
    機種により設定方法が違いますので、該当する設定を行ってください。

    「Panasonic電源プラン拡張ユーティリティ」の設定を「省電力」に変更する
    【対象機種】
    CF-F8G,Y8G,W8G,T8G,R8G,F8F,W8F,T8F,R8F,F8E,W8E,T8E,R8Eシリーズ

    上記対象機種に内蔵されている「電源プラン拡張ユーティリティ」の設定を「省電力」に変更することで消費電力が抑えられます。
    下記FAQを確認し、「Panasonic電源プラン」の設定を変更してください。

    [FAQ]バッテリーの駆動時間を延ばす「Panasonic電源プラン」の設定を教えてください。
    https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002209
    (バッテリー駆動時間を延ばす方法のFAQですが、ACアダプター接続時にも節電効果があります。)

    ※この設定でもLCD輝度は変更されますが、さらに調節したい場合は、2.の方法で明るさを調整してください。

    「省電力設定ユーティリティ」の設定を変更する
    【対象機種】
    CF-Y8F,Y8E,Y7,W7,T7,R7,R6,W5A,T5A,Y5M,W5M,T5Mシリーズ

    上記対象機種に内蔵されている「省電力設定ユーティリティ」の設定を変更することで消費電力が抑えられます。
    下記FAQを確認し、「省電力設定ユーティリティ」の設定を変更してください。

    [FAQ]バッテリーの駆動時間を延ばす「省電力設定ユーティリティ」の設定を教えてください。
    https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002208
    (バッテリー駆動時間を延ばす方法のFAQですが、ACアダプター接続時にも節電効果があります。)

    ※この設定ではLCD輝度の調整はされませんので、2.の方法で明るさを調整してください。


  2. 画面(内部LCD)の明るさを暗くする
    [Fn]を押しながら、[F1](暗く)または[F2](明るく)を押して明るさを調整してください。
    明るさを下げることで、消費電力が抑えられます。


  3. スリープ状態/休止状態を活用する
    パソコンからしばらく離れるときは、[Fn]を押しながら、[F7](スリープ状態)または[F10](休止状態)を押すことで消費電力が抑えられます。
    しばらく操作しない状態が続くと自動的にスリープ状態/休止状態に移行するように設定されていますが、電源プランによって移行するまでの時間設定が異なります。


  4. 通信しないときは無線機能の電源を切る
    無線LAN、Bluetooth、WWANなどの無線機能を使用していない場合は、無線LAN切り替えスイッチを「OFF」の方へスライドしてオフにすることで消費電力が抑えられます。
    使用中の無線機能がある場合は、無線切り替えユーティリティにて、使用していない無線機能のみをオフにすることで、消費電力が抑えられます。


  5. 使わない周辺機器(USB機器、PCカード、外部マウスなど)は取り外す
    周辺機器が接続されていると、消費電力が上がります。
    使用していない周辺機器は、取り外すことで消費電力が抑えられます。


  6. 3Dグラフィックスを利用したスクリーンセーバーを使っている場合は、他のスクリーンセーバーに変更する
    スクリーンセーバーが動作すると、何も操作していない状態に比べて、消費電力が上がります。
    特に3Dグラフィックスを利用したスクリーンセーバーは消費電力が多くなります。
    スクリーンセーバーを「なし」にして、電源プランでLCDの電源を切る設定にしたり、スクリーンセーバーを使用する場合は「ブランク」に設定することで、消費電力が抑えられます。
■電力消費の時間帯を分散する方法
電力消費がピークになる時間帯にACアダプターでの使用を避け、バッテリー駆動にすると、供給必要電力は0になります。
電力消費の少ない時間帯に充電を行い、ピークになると思われる時間帯にバッテリーで動作させ、ピークを抑えることをお勧めします。

下記の機種については、AC電源ケーブルを接続したままの状態でも、指定の時間帯はパソコン本体へのAC駆動による電力供給をやめてバッテリー駆動に切替えが可能な「ピークシフト制御ユーティリティ」が公開されています。

【対象機種】
CF-F8,S8,N8,Y8,W8,T8シリーズ

下記URLよりダウンロードし、「ピークシフト制御ユーティリティ」のインストールを行ってください。
https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002762


【参考情報】
バッテリー使用時に、バッテリー駆動時間を延ばす方法を下記FAQで紹介しています。
[FAQ]バッテリーの駆動時間を延ばす方法はありますか?
https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002211
 

トップへ戻る
このウィンドウを閉じる

パナソニック・ホームパソコンサポートトップ > よくある質問(FAQ)